保護者勉強会「鏡の法則」

query_builder 2025/03/02
動画サムネイル
動画サムネイル
動画サムネイル
動画サムネイル
動画サムネイル
動画サムネイル
保護者勉強会「鏡の法則」

2月11日に「鏡の法則」をテーマに保護者勉強会を開催しました。

当教室YouTubeアカウント「魂が喜ぶ教育」にアップしています。

ぜひチャンネル登録して繰り返しご視聴ください!

①この宇宙はミラーワールド(鏡の世界)です。

②相手(子供)に映っているのはあなた(親)自身です。

③あなた(親)が自分の子供時代に抑圧したもの(潜在意識)が、相手(子供)の行動として現れます。

④子供の行動を判断して問題児と捉えたら、その子は問題児を演じるようになります。

⑤問題を問題とせずに、あなた(親)を映してくれる存在(子供)に感謝すれば、そこに愛が生まれます。

⑥あなた(親)も子供の頃、自分の両親に気に入られるように良い子を演じてきたのです。両親の目を気にして生きてきたのです。そして、親になったあなたは、今度はその目(両親があなたを判断してきた目)を通して相手(子供)を判断してしまうのです。

⑦あなたは両親から愛を得るために、頑張って演じてきたのです。しかし、これが最大のエゴだったのです。それは本当のあなたではないのです。本当のあなたは愛そのものなのです。

⑧子供の行動を判断して、それに対処することは、過去と未来に生きることです。過去の基準で判断し、未来に理想を抱いて対処しているだけなのです。過去と未来を行ったり来たりして、不安になっているだけなのです。「今、ここ」という最高にエネルギーに満たされた瞬間を取り逃がしているのです。宇宙には「今、ここ」しか存在しません。

⑨あなた(親)は相手(子供)を見て、「これ自分!」と受け取ったらいいのです。そして、良い子を演じてきた自分自身に気付き、ありのままの自分にO.K.を出し、許してあげましょう。

⑩自分自身に対して「ごめんなさい」「許してね」「ありがとう」「愛しているよ」「大丈夫だよ」「私は見てるよ」と言ってあげましょう。

#京都
#伏見
#習い事
#教室
#親子
#レッスン
#体験
#教育
#子ども
#赤ちゃん
#幼児
#紙芝居
#小学生
#脳
#心
#子育て
#成長
#記憶力
#イメージ
#鏡の法則
----------------------------------------------------------------------

EQWELチャイルドアカデミー 京都伏見教室

住所:京都府京都市伏見区京町3丁目170-1 岸和田ビル3F

----------------------------------------------------------------------